ブログ(ショップニュース) — 靴修理

ウルヴァリン(WOLVERINE)1000マイルブーツ(1000MILE)をコマンドソール+レザーミッドソール&革積み上げヒール(ダークブラウン仕上げ)でオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)-グッドイヤーウェルト製法

投稿者 : 大嶋信之 on

ウルヴァリン(WOLVERINE)1000マイルブーツ(1000MILE)のオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)を承りました。ご依頼ありがとうございます。■修理内容の詳細https://www.parashoe.co.jp/blog/repair/20251018-wolverineソールはコマンドソール(黒)+レザーミッドソール&革積み上げヒール(ダークブラウン仕上げ)、製法はグッドイヤーウェルト式。 ■靴修理のご案内(修理トップページ)https://www.parashoe.co.jp/repair/

続きを読む →


ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツをビブラム(vibram)700+レザーミッドソールでオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)グッドイヤーウェルト製法

投稿者 : 大嶋信之 on

ホーキンス(Hawkins)エンジニアブーツのオールソール交換修理(靴底張替え修繕補修)を承りました。ご依頼ありがとうございます。■修理内容の詳細https://www.parashoe.co.jp/blog/repair/20251018-hawkins 修理ソールは、ビブラム(vibram)700+レザーミッドソール&革積み上げヒール(ナチュラル仕上げ)、製法はグッドイヤーウェルト式製法。 ■靴修理のご案内(修理トップページ)https://www.parashoe.co.jp/repair/

続きを読む →


【お役立ち新ページ】本革製サッカーシューズ(サッカースパイク)のソール剥がれ防止(はがれ予防)と、甲革補修方法、保管方法

投稿者 : 大嶋信之 on

サッカースパイク(サッカーシューズ)のソール剥がれ防止(はがれ予防)と、本革の甲革の補修方法、保管方法を説明したページをアップしました。よろしければ、ご覧ください。 剥がれやすい、アッパー(カンガルー革)とソール(スパイク)の接着面を、専用補修剤を使用し補強する方法をご紹介します。→本革製サッカーシューズ(サッカースパイク)のソール剥がれ防止(はがれ予防)と、甲革補修方法、保管方法

続きを読む →


【靴修理しました】トリッカーズ(Tricker’s)モンキーブーツのオールソール交換(靴底張替)リペア。革底(レザーソール)からビブラム(vibram)2021ベージュへカスタム修理。

投稿者 : 大嶋信之 on

トリッカーズのモンキーブーツ。もともとレザーソールだったのを、スポンジ素材のビブラム(vibram)2021 ベージュへ変更!いい感じに仕上がりました♪ 製法はグッドイヤーウェルト式。修理内容の詳細https://www.parashoe.co.jp/blog/2021/10/17/6291★オールソール交換修理をネットで受け付けます!→https://www.parashoe.co.jp/repair/

続きを読む →


【新サービス(靴修理)】ゴルフシューズのソール(靴底)修理で、ヒール交換のみでも受付が可能になりました。

投稿者 : 大嶋信之 on

今まで、ゴルフシューズはオールソール交換のみ承っておりましたが、複数のお客様よりご要望がありましたため、ヒール交換のみでも受け付けできるようになりました。 (→ゴルフシューズのヒール交換修理)素材は、レザー(革)とラバーの2種類で、ラバーの色は黒とダークブラウンがあります。レザーはイタリー製高級レザーで、ゴルフ用に作られたオイルドレザー(オイル仕上げ)となっています。ラバーも、ゴルフ用に開発された軽量合成ゴムソールで、軽量性と柔軟性、耐水性、耐久性に優れています。 スパイク鋲の取付ネジはミリサイズとなりますので、市販のスパイク鋲(ミリ)が装着できます。 ソフトスパイク鋲(ミリサイズ)は当店でも販売しています。修理と併せて1個からご購入いただけます。(→予備ソフトスパイク鋲の販売)セット販売もしています。セットでしたらどなたでもご注文いただけます。(→ソフトスパイク鋲セット)

続きを読む →